June 22, 2010

わかってはいたけど、屋根の塗装


ソノマノの舎の屋根は3年前に手探りで自分で塗り替えたものです。それまでは、本当にボロボロでした。
下地の塗装が非常に悪くてあまりに大変だったので、やり切れなく、手抜きをしたのは事実です。
さっそく昨年剥れが再発し始め、応急処置はしたものの・・・。
今年さらに悪化し、当初梅雨前に修理塗装にとりかかるハズでしたが、ズルズルと・・・。
こんな時期に縁あって屋根の塗装職人に会うことがありました。
目立ての結果かなりきてる・・・SOSだよ・・・と。
はぁ・・・やっぱり。


(ひどいところでこんなかんじ・・・)


良い塗装をすれば屋根自体にも良いし、最低5年は大丈夫。とのこと。そして、その後の塗装もラクチン。
そう言われればやらないわけにはいきません。少しづつでも夏中に進めて出来れば今期中に終わらせることにしました。
なぜそんなにかかるかといえば、いまの塗装のほとんどを剥がさなければならないため。
ひどい塗装の上に塗ったのでは、また1年も持たないのは目に見えているからです。
前回剥れていたところに塗った部分はしっかりのっているようです。

どうせ塗るなら楽しく塗りたい。
前回は「黒」でしたが、熱をもろに吸収するのでやはり少し明るめにということで、今回仕上のイメージは「錆」。


(長野市博物館の屋根 こんなふうにならないかなぁ
これよりはだいぶ濃くなりそうです)


こんな感じにならないかなぁ。ペンキで塗ればどうしてもベタな単色のイメージがあるけど、これを2色でムラ塗り。
ただし、前回のあまりの「黒」があるからコレを使ってプラスさび色っぽい「赤」でなんとか。

どうなるかな。大変だけど・・・楽しみです。
でも、この時期屋根の上は・・・暑い熱い!


(2007年の屋根の状態)


(その年10月の塗装作業
こんな状態もちょっと好評?でした)


June 21, 2010

13日に記事を追加しました


今さらながらではありますが・・・
元穴探訪(3)は今度追加します。

「西の門市」にお越しいただきパンを買っていただいた皆さま、ありがとうございました。雨天が予想されましたが、すっかり晴天となり嬉しい誤算でした。

June 19, 2010

西の門市


西の門市に出店しました。
西の門市って?


(今後は第三日曜日)


それは善光寺西の門の商店街の一角で開かれる手作りにこだわった市。
歩けば一分もかからないくらいの間で行われますが、それはそれはこだわりのお店が集合。
本当に手作りの楽しい市でした。


(こんな路地です バスも通ります)


この市を企画し、準備し、当日は交通整理に腐心してくれたスタッフの皆さまほんとうにおつかれさまでした。
次回は7月18日(日)。ソノマノも出店します。
暑い時期です。このときだけの特別なパンも開発中(?)。
お楽しみに。


(訪れていただいた方々 ありがとうございました)



June 16, 2010

■「西の門市」に出店します■


来る6月19日(土曜日)善光寺西の門の「第2回 西の門市」に出店します。
梅雨に入って雨の可能性大だけど・・・ぜひお立寄り下さい。

前回(第1回)「西の門市」の様子はこちら
なんとこの中に、そのまのな人が写っているではありませんか。
わかりますかぁ? (ヒント:この日は出店していません)



場所はこちら

June 13, 2010

田植え2


開墾中のソノマノ第2田んぼの田植えが終わりました。
この田んぼ、水量が少なく田をならすための水がなかなか溜まらず、こういうときにかぎって雨も降らず、少ない水でちょぼちょぼとならしていました。
ここに至るまでも3度はたがやし直し、モグラなどの穴を3つは塞ぎました。


(今日の作業前)


少し水が溜まった部分を足で踏み土を泥化していくという地道な作業を延々とやってきました。
で、今日こそは(!)と午後から始め、とうとう、少ない水に業を煮やしバケツを持ちだしてちょっと離れた沢から水を運び込みだし。
さらには手持ちのホースをつぎ足し何とか届いたところから、水量がグッと増え・・・。
・・・とうとう水が溜まるまでになりました。


(やっとここまで・・・)


溜まってしまえばこっちのもの、早速田植えです。
まずは代かき。急きょトンボを作りならしていると陽射しも弱くなってきて、、、いよいよ田植えとなりました。


(いよいよ田んぼらしく)


畑の苗代から苗を運び込み、子供達も一緒の田植えです。今年の田植えは曜日が合わず子供達は出来ずじまいでした。一年に一度これは経験してもらわないとね。

にしても、ちょっと前までは草ぼうぼうの荒れ地が、まずは田んぼによみがえって・・・感無量です。
最後の苗を植え終わるころにはすっかり日も暮れて。
蛙も新しい田んぼが気に入ったのか間近で鳴いていました。


(田植え終了)