March 27, 2009

季節外れの?

昨夕から雪になりました。
今季においては季節外れの積雪です。
例年であればこの時期まで雪が残るのは当たり前らしいのですが、前季、今季と雪の少ないときしか知らないため、ほとんど融けて春めいていた昨日までが幻のようです。
といっても、ボタボタの湿った雪で融け始めればあっという間に融けてしまいそう。今のところ10センチ程度。寒さはさほどではありません。

 
(久々の雪景色)


(雪でドレスアップ)
[more...]

March 17, 2009

いろいろ、ありました

昨晩から雨。朝になって雪(みぞれ)。のち晴。

昨日やっと終わりました。「確定申告」。
長かった〜。先週金曜日、はるばる長野市街まで行って一度提出直前までいったのですが、意外なところで不備を指摘されあえなく退散。
その場では、そんなもんかと反論の術もなかったのですが、帰って調べてみるとこれは仕方のないこと、こういうことも充分ありうると自己判断。さっそく、電話で税務署に問い合わせてみるとやはり、そういうこともありうると言われ・・・ホッと安心・・・ではなぜ会場では?・・・パソコンのプログラムミス?・・・。
ン〜クソッ!なんてこった。会場の係員がもう少しまともな人に当たっていれば昨日も行かずに済んだのに。
ま、これもまだまだ経理に自信がないゆえ、仕方なし。人生一生勉強勉強。
昨年は、仕事(収入のある)もまともにしていないし、経理上当然のように赤字。東京時代から青色申告してるけど今年は特にその恩恵(控除)も得られず(と言うより十分過ぎて)、面倒なだけでした。

14日、公民館で8ミリ映画の映写会があり行ってきました。
約50年前の鬼無里の風景や生活の様子などが記録されていたり、興味深いものでした。
その頃はまだテレビもないころで、普通の映画ではカラーもありましたが、8ミリの世界ではまだまだ一般的でなく当然白黒だともいきや、一部良く出来たカラー作品があり、とりわけ興味深いものでした。すばらしい。

(このような田舎にも熱い8ミリマニアはいたのですね
カラーの現像はハワイで1ヶ月かかったそうな)


昨日「やしょうま」をいただきました。
これは米粉から作るお菓子で、お釈迦様が最後に食べた物と聞きました。
旧暦2月15日が涅槃会。お釈迦様の命日で、このあたりでは1ヶ月遅れの3月14日にこれを作り15日にいただくのだそうです。
春らしく彩り鮮やか(!)で、そのままいただくと、何とも素朴な味。お米だからごはんと同じなのだけど、小麦とはまた違う粉の香りがします。

(来年は作ってみよう)


今朝の雪はいつものそれとちょっと違います。まず、雷が鳴りました。真冬の雪にこんなことはありませんでした。そして何よりも黄色っぽいのです。積もった雪も、周りの空気(降っている雪のせい?)も。
原因は黄砂。珍しい色ではあると思いますが、あまりぱっとしません。
雪はやっぱり真っ白がいいな。

(分かりにくいと思いますが・・・)


March 05, 2009

インフルエンザ

早朝−5℃。晴れ。

先週末からインフルエザ渦のただ中にあります。
インフルエンザは1月あたりから長野市街で流行りはじめ、鬼無里に入ってきたのは2月中旬ころ。
約1ヶ月のタイムラグ。
市街で流行っているときは対岸の火事でしたが、いざ鬼無里で流行り始めると八方ふさがり状態。
先々週から小学校では早帰りの日がでてき始め、一部学級閉鎖。先週後半は週末にかけ2日間学校閉鎖。
ソノマノではその週末家族にうつり、今週中インフルエンザウィークでした。
ここで流行っているのはB型。これとは別にA型もあるようなので油断は出来ません。
事実、いったん収束しかけた市街でまた流行り始めたそうな。
不思議と大人に感染者の少ないこのインフルエンザ。次の波は防ぐぞ。

今日は啓蟄。
まだまだ春本番ってわけではなさそうですが気持ちは春。
朝夕も日がすっかり延び、気温は低くてもあまり寒いと感じません。


今朝の戸隠連峰
これだけ見てもとても春らしくありませんが


しまおうと思ったひな飾り。
ここでは旧暦(1ヶ月遅れ)で祝うと分かり急遽延長。
来月もう一度お祝いです。