July 31, 2009

縁の下の力持ち?


2、3週間前、あまりにも突然動かなくなりました。それは、いつも使ってたマックが。
マックというのはパソコンのマッキントッシュ。
一度使い始めればトコトン使い倒すのを信条にしておりますが(ただ単に手放せないだけ?)、パソコン(マック)についてはいまだ、再起不能になるまで使い倒したことはありませんでした。
多少調子が悪くとも何とかなるのがマックでした。
いま、よく使ってる(いた)マックは10年近くよく働いてくれました。
普段、当たり前のように身近にあるソレがいざ動かなくなると何とも感慨深いものがあります。
9年前パソコンショップで意を決して買ったソレが・・・。アップルのサポートに修理不可能と告げられ・・・(パーツ切れ)。
思えば、かなりこれでいろいろやってました。
デザインの仕事はもちろん、経理もコレ。写真など資料を沢山詰め込んで、メールなどインターネットはもちろんファックスまでこれでやりとりしてました。これが、突然麻痺してしまうと何かと不便。
パンのチラシやタグを作ったのもコレ。早く何とかしなければ・・・。
とりあえずは更に古いノートパソコンで対応。データは別の方法でなんとかなりましたが、このままではあまりにも不便。
最新型のマックではソフトが合わないし金額も・・・。
よって、程度の良い安い中古をオークションで探しました。狙い目は同時期より少し後に発売された機種で部品類が使い回せるもの。中のパーツを移植すれば今までと同じように使えるはず。あわよくば今まで以上のパフォーマンスにグレードアップできるかも。

結局、今までのものの次に発売された最下位モデルになり、程度は極上。
パーツ類の移植もほとんど済み、残すはパソコンの心臓部、CPUカードのみ、という状態で使えてます。
CPUも重いグラフィック処理をしなければあまり関係ないのだけど。

 


こいつは「縁の下の力持ち」のような「机の下の力持ち」でした。
まずはよかったよかった。
今どきの田舎の百姓はこんなこともしなければならないようで。

昨日、久しぶりに日中よく晴れ、やっと残りのジャガイモ掘りしました。
麦もよく干して、次の工程に直ぐにでもかかれるように準備。
こいつもやっと出てきました。


(ミョウガ あちこちに生えてます)


July 29, 2009

いつまで続くのか・・・

今年は長い。
昨年の梅雨はカラ梅雨に近いものが合ったと思うのだけど、今年は違う。前半こそカラカラだったものの、終わりが果てしなく・・・
いつまで続くの?雨。

そんな中、春先にお世話になった山菜(野草)たちがきれいに花を咲かせてます。


(これは「コーレ」(ギボウシ))


(「ヤブカンゾウ」ずっと「ノカンゾウ」だと思ってた
八重咲はヤブカンゾウと判明)


雨に濡れる花でも愛でて・・・。


(これは畑の「ハナマメ」で)


July 25, 2009

合間をみて

このところの天候不順で、農作業の日程をたてられず苦労させられます。
刈り取った小麦も今だそのままで脱穀できずにおりましたが、今日、予報は良くありませんでしたが、朝から日が出て良い天気になりそう。で、天気の気(?)が変わらぬうちに脱穀やってしまおうということに。
使うのは、以前からこの家で使われてきただろう足踏み脱穀機。

 
(結構こわいくらいの高速で回転します)(脱穀後も天日でさらに乾かします)


カバーをつけて、いざ。
なかなか上手く出来ません。というより結構時間がかかります。
でも、要領をだんだんつかんでくると、何とか終わりました。
この次は「とうみ」にかけるのですが、今日はこの後天気が崩れそうな気配なのでやめ。

で、サクッとジャガイモの収穫にかかりました。
これも、雨つづきでなかなか出来なかったもの。
あまり雨が続くと土の中で腐ってしまうこともあるらしい。
とはいえ、掘るのは少し土が乾いてからの方がいいというのですが・・・。

(今年も赤いジャガイモ「アンデス」)


(半分くらい掘ってこのくらい)


今年もなかなかの豊作。
ソノマノのパン「ジャガ胡椒」にこのイモを使います。
この日午後からやっぱり雨。


(麦わらは全部畑に返しました)



July 22, 2009

やっと出来た、ライ麦刈り

やっと刈る事が出来ました。ライ麦。
先週からずっとタイミングが合わず刈り取れませんでした。
雨。梅雨のこの時期、晴れるタイミングを逃すと、下手をすれば一週間刈り取れないかもしれません。
ミリオンバザールから帰った当日は晴れ。さすがに疲れていたので刈り取りを翌日にと思ったら、
次の日はまた雨。
で、今日、晴れて刈り取りが出来ました。


(ライ麦は背が高いので二段階で刈り取ることにしました
ひざ丈で一度、後は後に刈り取ります)


(ライ麦の穂 雨に当たりすぎカビ始めたところも・・・)


と、ちょうど真っ最中にそれは始まっていました。
日食。
晴れるかどうか気をもんでいましたが、いい塩梅に晴れてくれました。
雲がかかったり、外れるわずかの間にそれはくっきり良く見えました。でもほんの一瞬。
そんなこんなしていると、お隣の鍛冶屋(というより鉄工所)さんが見かねて貸してくれました。
鍛冶屋といえば・・・コレ。


(何というのだろう、このマスク)(こんなふうにバッチリ見えました)


刈り取り途中にもう一つ思わぬ嬉しいことが。
麦の倒伏を押えるためにさしておいた木の枝から芽がでていました。
その枝は、母屋の隣りのお墓にある見事な桜。
以前、そこの方が来たときに、桜の枝を払うというので、老木だし(「桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿」ともいいますように)、心配だったので一緒にお手伝いしたのですが、結局ばっさり枝を払われ、その枝の一部をこのように使わせてもらっていたのです。


(何本か使っていたのだけどコレだけ)(てっぺんにバッタもとまっていました)


二百年以上生き続けている見事な桜。言うなればそれの分身です。
何処かいいところに植え替えて大切にしたいと思います。


(何だか刈り取りたくないような・・・)


July 20, 2009

ミリオンバザール

日曜日、富士吉田の「ミリオンバザール」という屋外市に出店のため富士山のふもとまで行ってきました。
ミリオンバザール?て、良く知らないまま縁があっての出店でした。
シャッター通り??と言うような話は聞いていたけど、いざ行った見ると、まぁ、シャッター通りと言えばそのような感じではありますが、月江寺駅にほど近い、かつての隆盛が忍ばれるー新宿ゴールデン街の生きた遺跡ーのような街(これはこれで面白い趣があります)でのこじんまりした屋外市でした。


(界隈の小さな通り
誰がつけたかその名も「ミリオン通り」)


(ミリオンバザール会場)

当日天気も良く、やや遅れて到着。早速前日に焼いたパンを並べ始めると、その端からお客さんが見てくれます。それが実はマーケットの出展者だったりするのですが。
それにしても、結果は上々。気持ち良く皆さんに買っていただき3時頃には完売となりました。
買っていただいたお客様、ありがとうございました。対面で気持ち良く接していただき感謝します。

お昼ご飯で食べた近くの、ネパール料理「リンカ」のカレーや焼きそば美味しかった。
またゆっくりいただきたいですね。

その晩は、お客さんに教えてもらった「穴場」のキャンプ場(?)で一泊のつもりが、いざ行ってみるとそこは結構荒れ果てたキャンプ場。でも不可能じゃない。いざテントを張りだすと、でてきましたでてきました。ブヨの大群。あまりの多さに勇気ある撤退。
近くにあったきれいな公園に変更しましたが、時すでに遅し。何十箇所やれてました。その晩暑さと痒さでなかなか寝つかれず・・・・。


(三つ峠の公園の朝焼け)


翌日は清々しい朝、このまま帰るのはもったいないので、富士吉田の「浅間神社」にお参り。


(浅間神社の夫婦桧 根元で別れた幹が上で再びくっついています)


たまたま、近くにいあわせていた友人らに会い、本栖湖寄って帰りました。
夏の観光のひとつのピークの日ではありましたが、道の混雑もなく有意義な夏の日でした。

このマーケットへの出店をセットしてくれた「リンカ」さん、あらためて感謝。
ブヨの痒さは一週間続く・・・。