September 30, 2009

大豆、ホォケタ

この2,3日雨続き。秋雨ですね。

この雨で成長しまくったソノマノの大豆はとうとうホォケテしまいました。つまり、倒伏してしまいました。
心配してはいましたが、人の胸元近くまで成長した大豆は、昨年同様の結果に。
もともと、愛知で採れた豆なので、かなり晩生(おくて)で、実がつくまでに成長しまくってしまい、この様なことに。
ここでは晩生はダメだよ〜、とは言われていましたが、昨年収穫は遅れましたが、十分採れたので、今年も同じ豆でしっかり作りました。
お互いに支え合って倒れにくくなるように間隔を調整したつもりでしたが、甘かった。どうやら、水を含んだ土が柔らかくなり、濡れて重くなった豆を支える根を支え切れなくなったようです。来年の検討事項ですね。(といってもどうしようもないと思うのだけど)
ひどいものは支柱を立てて起こしてあげました。


(折れた枝は枝豆で)


実のつき具合は近所の農家から太鼓判いただきました。
今年は霜の降りる前に収穫出来そうです。

 
(裏の紅葉)(ウェブネックレス?)


September 22, 2009

稲刈り続き

今日は子供達による稲刈りの日。
7人の子供達が寄ってたかってアレヨアレヨという間に刈り上げてしまいました。獲物に群がる獣の様に。
まぁ、大変なのはその後なんだけどね。


(子供とはいえ十分戦力になりそうです)


(左上がこの日刈った分)


(案山子にはもう一頑張りしてもらいましょう)


東京から来てくれた子供達、鬼無里の子供達、おかげでおいしいお米が出来そうです。ありがとう。

September 18, 2009

稲刈り

いよいよ始りました。稲刈り。
一昨日から(さ)さんの田んぼを始め、昨日午後からソノマノの田んぼにかかりました。

やはり、無肥料・無農薬であまり手をかけずにやっていると草がどうしてもはえます。
稲を刈る時、これを出来るだけ取り除いておかないと、カヤツリグサなどが混ざって後で面倒なことになるそうで、これを、束の穂の方を握ってハタキながらの作業になり、大変時間がかかりました。
田んぼによって勢力のある雑草も違っていて、(さ)さんはカヤツリグサ、ソノマノはヒエ。
ヒエは大きく選別もさほど大変ではありませんでした。

なにはともあれ、天気も良く稲刈り三昧の三日間でした。

(北アルプスを望みながら)


(東京から助っ人も来てくれました ありがたい!)


(これで終了 残りは子供達の体験用として後日)

 
(ハゼかけにも知恵がありました なるほど!
これで沢山しっかりかけられます)


ソノマノの田んぼ1年目。先人の知恵をいろいろいただきながら、何とか収穫出来ました。
今年は梅雨の後期が長く出来が心配されましたが、思うほどの事も無くややマイナス程度では。
なにはともあれ、良かった良かった。


September 13, 2009

プチ稲刈り

やってきました。
いよいよ稲刈りの季節です。
といっても、今回の稲刈りは練習程度のプチ稲刈り。
余った苗をご近所の方のご好意で、その方の田んぼのはじっこの条件の悪いところに植えさせていただいていたもの。
水は冷たく、日影がち。でも、思ったよりスクスク育ってくれました。

 
(赤線より手前が植えさせていただいたところ)(実ってます)


水はけも悪く田植えのようなグズグズの中での稲刈りは結構大変でした。


(刈ってその場で束ねられないので運び出すのが面倒)


なんだかんだと2時間ほどで終了。
水温の関係か、まだ青い穂の部分もありましたが、天候不順で、シカに荒らされたり、病気になった割りには良い出来では。
さあ、今週はいよいよ稲刈り本番です。


(少量なので庭先まで運んでそこでハゼかけ
いいにおい!)


大食いのソノマノ家族です。1ヶ月分無いだろうなぁ。