November 30, 2009

干しに干したり

早朝4℃。昨晩の雨は上がりました。

この頃めっきり日が短くなりました。
山上のお向かいのお宅の裏にあるトガの木(イチイ)の枝など払ってくれ、少しはマシになったのですが、それでも10時過ぎないと陽はソノマノには当たりません。
とはいえ、冬に備え色々なものを常に干しています。
早く刈った大豆はずっと干してますがまだはじけるところまでいかず軒下に干しっぱなし。
今年はよく採れたネズミ大根も毎日外に出しては干してます。
大根の葉っぱも残さず干して、野菜の少ない冬から春先に備えています。
そして今年も大量に生った柿。ほぼすべて干しました。
今年は不思議と甘いソノマノの柿でしたが、その多くを干し柿にすべく干しています。
その数およそ800個弱。ソノマノの柿は小さいので、とにかく数で勝負。密かに1000個はいくかなと思っていたのだけど、ちょっと届かず。
今年も美味しい干し柿になってくれるでしょう。



昨日、旧八坂村(鬼無里からおよそ1時間ちょっとくらい)のカフェポレポレにクロージング感謝祭ということで行ってきました。
ゲルやティピーの建つ会場で、ゆったりとしたライブ演奏や美味しい料理やスィーツを楽しんできました。もちろん無農薬の産直野菜も売ってます。
八坂は美麻のお隣、同じ大町市になります。鬼無里とは違い安曇野平野に面していて空が開けて北アルプスもちょっと間近に見えるところ。
移住者がもともと多いらしいのですが、ここ数年増えているとのこと。
鬼無里でこのようなイベントは何となくそぐわないのですが、ちょっと行けば田舎ならではのこんなまったりしたイベントもあるのですね。

追記・・・
今朝、先のお向かいさんからそちらになってる柿を採ってもいいよとの申し出があり。時間があればあと200個ほど頑張りますか。

12/3
百個ほど追加しました。

November 28, 2009

え?!もう?

ここ数日暖かい日が続いています。
昨日など長野市街では車の窓開けてちょうどよいほどでした。

で、まさかとは思いましたが、間違いいありません。
発見されました。春一の旬の味「蕗の薹」。
来ていたお客さんの発見ですが、ソノマノの目の前の水路脇に。
早速もいでおみやげに。
さっと他の場所も探しましたが他では見つかりませんでした。

食べるのはやめました。これはやっぱり冬を越えてのお楽しみ。
長期予報ではこの冬は暖冬らしい。もうすぐ師走。これから冬本番というときに春の予感。



こんな記事も・・・ [more...]

November 12, 2009

干し柿出来る?

ソノマノの裏手(パン小屋の前)には柿の木が一本あります。
その柿の木は渋柿です・・・。正確には昨年まではそうでした。見事に渋かったのです。
こんなことを言うのは、今年は何だか甘いんです。
ホームページ掲載中の写真にも写っているように今年見事に出来た柿ですが、そろそろと思い一粒かじってみると「甘い!?」。もう一粒・・・「甘い!?!?」。何だか甘い柿の方が多いんです。どうしてしぶくないの??渋くないと・・・困る。
というのは、この柿を干し柿にするんです。昨年は夜な夜な皮むきして、さんざん作っていっぱいいただきました。一部はパン(「干し柿とクルミ」)にも使い好評をいただきました。
で、今年もいっぱい作るつもりです。が、ことしは甘柿に変わってしまった渋柿で干し柿は作れるのでしょうか?
あまり肯定的な意見は聞かれませんが、出来なくはなさそうです。ま、なにはともあれ、やってみなくては分りません。何事も経験。美味しいい干し柿になることを信じて。

渋柿の甘柿化。たまにあること?のようです。夏の気温に関係あるとの説も。真相は?ソノマノの柿に何があった。


(全部採るぞと意気込んでみましたが、
とても全部は手が届きませんでした)


November 04, 2009

初霜降りた

早朝−2℃。朝から快晴。

昨日の雪はすっかり午後には融けて無くなりました。
明けて今朝、よく晴れて冷え込んだようで、雪より遅く初霜となりました。
結構な冷え込みで、味噌桶に張った氷は分厚そうで簡単には割れそうにありませんでした。
まだまだ冬支度の済んでいないソノマノの舎では昨晩、ストーブを焚いてもなかなか暖まらず・・・。
でも鬼無里も2年目ということで、今週は寒さも緩むというのは分っていましたのでさほど慌てず落ち着いたもの。何だか変に余裕がでてきたようです。


(早朝の輝く北アルプス、その美しさは写真では・・・)


畑では、霜対策として、一昨日(雪の前)、コリアンダー(今、まだ花の状態で種を採ります、間に合うかぁ?)には覆いを掛けてありましたし、晩生のヘチマカボチャにも藁をかけてありましたのでいいとして、大豆が大丈夫ならいいのだけど。やっぱり晩生のモノは気をもみます。

結局ダメになったのがはカボチャ。これは実は藁をかけ難を逃れましたが、葉が全部枯れました。もう少し枯れてから収穫のつもりでしたが。
あとジャガイモ。これは、鬼無里では1年に何でも2度採れない(カボチャはふつう2度作付けできるらしい)というジンクス?を覆すごとく夏採れたあと、開いた畑の間々に蒔いておいたもの。全部ではありませんが、芽が出て小さく育っていたものです。食べるというより種芋の予備になれば程度のものでした。これがクタクタに枯れてしまったので掘ってみました。すると、以外にもちゃんと出来ているものもあります。(妙にシャキシャキしています/後記)
ひょっとしてもう少し上手くやればジャガイモ2度採りできるかも。来年早めに収穫し、すかさず蒔けば・・・。どうだろう。
コリアンダーと大豆はとりあえず大丈夫でした。
この時期の霜、要注意です。



November 03, 2009

初雪降った

早朝2℃。

今年は早い!!!
昨年は11月下旬に降ってしっかり積もり皆に「早いなー」言わしめましたが、今年はそれよりグッと早く・・・霜も降りぬ間に・・・。ただし、ほとんど積もりはしませんでした。
今年はどんな冬になるかな。


(荒倉山の麓を望む)


今日は文化の日。鬼無里でも何かと文化的な催しがあちこちで催されているようです。公民館では地域の文化祭。「ランランカーニバル」と銘打って鬼無里中をランナーが走り、歩き?ます。
地域外からも多く参加するということで、昨晩からの天候には実行委員会の方々はたいそう気をもんだと思います。
気温は低いけど積雪もなく絶好のランニング日和。さすが、晴れの多い文化の日。あっぱれ。



記事 [more...]