April 28, 2008

行ってきました。いただきました。

28日早朝気温6℃。

シャロムヒュッテ行ってきました。
金曜日午後あわただしく出発。安曇野へは一時間半で着きました。
ここでは、石窯もありますがいわゆる「自然農」についても先駆的な対応をしており、自然に(畑に)負荷をかけない完全循環型の農業をわずかではありますが体験(見学)できました。
石窯を使ったパンやピザの焼きの工程も見学でき有意義な休日(ゴールデンウィーク)を先取りできました。

(これが畑です)

(近くで見るとこんな感じです 慣れないと雑草と野菜の区別が・・・)

(大きく立派な石窯でした)

夜・朝はマクロビ的な料理を、昼は焼き立て季節の美味しい料理を堪能しました。


April 20, 2008

雪の最期・・・

20日朝気温6℃。まだ朝晩はストーブがかかせません。

ここ鬼無里に都会から移り住んだ(いわゆるUターンではなく)人たちが数家族いると不動産屋などから聞いてはおりましたが、いよいよその方々とお会いする機会がありました。
今回二家族と一同にお会いすることが出来ましたが、どちらも移り住んで早数年ということで数年後の自分達そ想像する上で貴重な?お話を伺いました。
やはり、都会から古い家を改修して田舎に住もうという方達です。考え方など共通するところは多いですね。
また、どちらも同じ年ごろの子供がいるということで話題には事欠くことなく楽しませていただきました。
田舎で暮らすことの面白さ、厳しさ、周りの方達との考え方の相違点や注意点など非常に参考になりました。

5月5日はこの部落のお祭りです。裏の山に続く山道をずっと上った処にある神社のお祭りで、来週、準備のための道の整備と寄り合いが開かれます。
・・・頑張ります。

家の片づけは諸事につぶれはかどらず。今日は畑にネギとジャガイモを植えます。
鯉のぼりならぬ、四国の金太郎のぼりも出さねば。東京では家内のカーテンのように飾っていましたがここでは堂々と外に飾れます。


(庭の雪もこれで最期をむかえました また来シーズンまで)


April 13, 2008

片づけ半ば・・・

荷物の片づけもいい加減飽き飽きし、記念の植樹を執り行うことに。
上の子が生まれたときに買ったハナミズキ。上目黒ハウスではずっと日影でモヤシッ子状態で花も咲かず可哀相でしたが、ここに来てソノマノのランドマーク的樹木への成長を願って入口の一番良い場所に植えました。
下の「穴堀名人」と一緒に穴を掘っていると久しぶりに出会いました。子供の頃以来です。「オケラ」です。
まだ、元気さはいまいちでしたが、また穴を掘って地中に消えました。近所の子供に聞くとこの辺りでもあまり見ないとのこと。
 
(こんなひょろひょろですが・・・)(いただいたイチジクもちゃんと植えてありますよ)


(地味な色目ですがきれいです)


(お迎え途中のハバ(このあたりで「土手」のことだそう)で土筆群生ポイント発見 来週は収穫頃か)

April 11, 2008

無事引越?ました

引越ほぼ終わりました。
非常に過酷な日々が早くも懐かしく思えてきます。(と言ってもまだこちらは片づいていませんが)
引越も滞りなくと言いたいところですが、引越屋の見積もりの甘さ(だけ?)の性で一台に積みきれず、いまだ引越屋の倉庫に置き去りの荷物が。いつとどくのか・・・・。
モノの多さは引越屋もビックリで、もちろん自分もとっくに呆れていました。
現在、開かずの段ボール目測で今だ8割程度と思われます。
モノの多さはあなどれません。今後引越を検討される方はお気をつけ下さい。
(安い引越屋さんはベテランオジサンが要領良く働きます。これがgood!)

昨日冷たい雨がほぼ終日降り続き、本日も同じような天気のようです。
気温は10℃に届かず、桜の開花はまだまだです。昨日市街へ行って来ましたが、そこではチラホラと咲き始めたようです。すぐ上のお墓のコブ桜がどんな姿に変わるのか楽しみです。


壮厳?なコブ桜(勝手に命名)


寸分の隙間もなくびっちりと詰まってました、お見事!

この地域は春が祭りのシーズンで、この集落ではゴールデンウィークのころがちょうど祭りのようです。どんな祭りだろう。

April 08, 2008

ガンバリマス。

昨日早朝、最後の荷物整理のため上京。
物の多さに呆れた(二)夫妻が事前に段ボールを玄関脇に差し入れしてくれてていた。
これがなければ・・・。
ありがとう!
助かりました。
またまた手伝ってくれた(ミ)さん(シャ)さん感謝。
コンタイさん美味しかった。
(まさ)