September 29, 2009

オハギにオカキ

本日は昨日の麻煮に続いて、麻剥ぎ・麻掻きです。
対象は鬼無里小学校の高学年。
あいにくの雨でしたが、みんな頑張っていましたよ。
(まさ)は麻矧ぎは昨年から随分やりましたのでだいぶ出来るようにはなりました。小学生に新米先生として教えてもみました。
コツさえ押さえればさほど難しい作業ではないと思うのですが、短い時間で子供が習得するのはちょっと大変なようでした。でも、なかなか出来る経験ではないのでよく覚えておいてね。
子供達の両親ですらやった事がある人は皆無だと思います。


(煮上がった麻の束から立ち上る
湯気を採ったつもりが・・・)


今日の枝豆・・・最高でした!!

[more...]

September 28, 2009

オニ、はじまりました

麻煮。
鬼無里のかつての主要産業の麻。
これを復活させるべく技術の伝承をするイベントです。
栽培以降の最初の工程がこれ。今年で三年目です。

 


昨年体験していますので要領は得てます。ずいぶんとテキパキと準備出来たのでは。
一緒に栗も煮て、旨かった〜。

昨年の様子はこちら

明日から2日間、小学生も交えて麻はぎ、麻かきと行いますがあいにくの雨の予報。せめて小雨であれ。
明日は枝豆だって。

雨の前に小豆の収穫。
小豆は、茶色く枯れるサヤとまだ緑のサヤが混在します。茶色のそれは採ってもいいのだけど、いちいち面倒なので昨年はそのままにしてまとめて収穫すると、前に出来たサヤから雨などで痛んでしまい、ずいぶんダメにしてしまいましたので、ことしはマメに採ることに。特に雨降り前には念入りに。


(小豆畑の様子)

(中はこの様)