June 29, 2009

成れの果て?

種採り用に残しておいたものですが。畑では、いきいきと成長が盛りの作物があれば、一方片隅に昨年から居座り続けているものもあります。それの姿の以外なこと。イメージが・・・

 
(これは野沢菜 倒れてグシャグシャ とにかく種が沢山採れます)


 
(これはネズミ大根 これもグシャグシャ 種〈サヤ〉もネズミっぽい)


 
(これはニンジン この大きさに見る人も驚きます)



(これはレタス 一度も収穫出来なかった一つですが)




(これはホウレンソウ これも収穫出来なかった)

(種は痛い!)


見た目は成れの果て?ですが植物としてこれが目標の姿。
たいていこうなる前に収穫されますから。

田んぼの危機

今日、田んぼへ行きました。
2週間ぶりでしょうか。
どうなっているか、多少の草は生えているだろうと思い行ってみると、やはり雑草が生えています。


(浮き草が根を張っています)


が、思ったより少なく今のうちにやっつけておけば後がラク〜♪。くらいの軽い気持ちで作業にかかると・・・ン・・・・?
変な虫がいっぱいついてるぞ?
触るとドロのようなアメーバのような。さらによく見ると葉っぱがかじられて白っぽくなってる部分がかなりあります。
お隣の(さ)さんの田んぼにも同様についています。
ひょっとして緊急事態!?
枯れかかっている稲も。

 


田んぼの持ち主の(まさ)さんに聞いてみると「ドロオエムシ」だと教えてくれました。で、駆除方法は?やっぱり農薬しかないの?
いえいえ、いい方法をおしえてくれました。ホウキではたけばいいそうです。あいにくホウキは持ってきてなかったので、そのへンに生えている大きなヨモギをホウキがわりにはたくと、面白いようにとれていきます。とれた虫は水に落ち、ドロの重みで死んでしまうそうで。
はたきにはたいて無事終了。
その後調べてみると正式には「イネドロオイムシ」だと判明。幼虫がドロを背負う様子からこの名がついたようです。


(きれいになった田んぼ)


先人の知恵は偉大です。


(田んぼ脇に咲いていた「ウツボグサ」)
[more...]